

皆さん、こんにちは嶽(タケ)です。
今回ご紹介するのは、今、ジラール・ぺルゴ ブティック 大阪で同時に実機が見れる2つのエナメル文字盤、「ロレアート 藍色」と「ロレアート インフィニットグレー」のご紹介です。
エナメル文字盤を同時に比べられるのがとっても贅沢ですね!
それでは行きましょう!

また、ロレアートは42mm、38mm、クロノグラフ(ずれもステンレススティール素材)モデルの試着専用の時計をご用意しております。
下記のブログにてご紹介しております、こちらもあわせてご覧くださいませ。
エナメル文字盤について
ジラール・ぺルゴのエナメル文字盤はすべて、ドンツェ・カドランで作られています。
ドンツェ・カドランでは有名な「グラン・フー エナメル」は、約800℃の窯で5~8回塗り重ね焼いて作られます。
エナメルは、100年太陽の光を浴びても変色せず、色褪せることがないといわれています。
購入いただいた”時”と同じまま、一緒に時を刻んでくれます。
このエナメル文字盤を作るにあたって、約90%が手作業と言われています。
そこから生まれる色彩は、どれ一つとして同じものがない特別な表情です。
奥行きのある美しさ、光の角度で表情が変わる。
その深みと透明感、それがエナメル文字盤の真骨頂です。
藍色ジャパンエディション
日本限定のこのモデルは、日本の伝統色「藍」から深く静かなブルーが印象的。
ダイヤルの艶やかさ、立体的なインデックス、そして精緻な仕上げは、クラシカルでありながらモダンな佇まい。
限定という特別感と、日本文化が織り交ざった1本です。
ダイヤルを見るたび心が整うような、凛とした美しさを感じさせてくれます。
インフィニットグレー
無限を意味する「インフィニット」の名にふさわしく、グレーの奥には無限の表情が広がります。
光を受けるとほんのりとしたグレーを帯び、陰では深いグレーになり、ミステリアスな顔を覗かせる。
そんなシンプルで洗練された魅力。
シックで控えめ、それでいて芯のある存在感が、大人の装いに静かな力を与えてくれるモデルです。
あとがき
時計選びに「正解」はありません。
ただ、手に取った瞬間に心が動く色がある。
藍色の深さに癒される日もあれば、グレーの落ち着いた静けさに惹かれる日もある。
どちらも、「ジラール・ぺルゴらしい品格」を備えたロレアート。
大切なのは、今日のあなたに寄り添ってくれるのはどちらか・・・
そんな自分の感性で選んでみるのもいいかもしれませんね。
どちらのモデルも、ジラール・ぺルゴ ブティック 大阪にてご覧いただくことができます。
是非、詳しいレビューは下のブログで見ることができますので、一緒にご覧ください。
投稿者:嶽
写真:伊藤