
こんにちは、伊藤です。
先月、発表されたロレアート50周年記念モデル第一章を華々しく飾った「ロレアート フィフティ」世界限定200本モデル。
ロレアートの歴史に残る、このモデルは「一度見ておきたかった」と見にご来店いただくことも多いモデルです。
この歴史的なモデルをもう一度撮影したい!と思い今回は新しいカメラ+マクロレンズで寄れるところまで、よって撮影してみました!
ロレアート フィフティは、肉眼では見えない細かな仕上げやディテールが随所にあり、その一つ一つが美しくジラール・ペルゴの”美への追求”を感じられるモデルとなっています。

また、ロレアートは42mm、38mm、クロノグラフ(ずれもステンレススティール素材)モデルの試着専用の時計をご用意しております。
下記のブログにてご紹介しております、こちらもあわせてご覧くださいませ。
ルーペで見たい文字盤



どの部分をとっても、仕上げは素晴らしいのですが・・・
最初にご紹介したいのは文字盤の中でもインデックス。
最初に写真撮影をした際に、拡大してチェックしたところ「え!!!!」と思わず声がでた部分です。
携帯電話やタブレットでご覧になられている方はぜひ、写真を拡大してみてください。
インデックスは、よく見えると角が斜めに落とされ、中央は縦のヘアライン。そして、落とされた角はポリッシュ仕上げになっています。肉眼で見ると、ポリッシュ部分が綺麗に反射するため中央のヘアラインの仕上げに気づきにくいのですが、実際には写真の様に2つの仕上げが組み合わせられています。
すごく綺麗じゃないですか?
そして、分目盛りはゴールドカラー(ブロンズにも近い?)で少し盛り上がっています。


次は、針です。
写真は時針にピントを合わせています。時針もインデックスと同様に両サイドが少し落ちておりマットな仕上げとポリッシュ仕上げが組み合わせられています。
中央のマットな仕上げが光に当たると反射しすぎず写真のように浮かびあがるのですが、これがとっても綺麗なんです。
武骨で、でもポリッシュが綺麗で時間を見るよりもその仕上げに気を取れてしまいます。視認性も、もちろんバッチリです。

最後は、日付表示。
日付表示の周りには枠が取り付けられ、傾斜がかっています。
この一工夫が高級感がでていて、日付が悪目立ちししていない理由。
拡大しても粗が見つかりません。
細部まで撮影したいムーブメント


ロレアート フィフティに搭載されるムーブメントはGP4800という新しく自社で開発・製造されたムーブメント。
限界まで寄って撮影してみました。
スリー・ブリッジに着想を得た3分割設計のムーブメント。
シンメトリーに限りなく近い3分割になっている受け。
そして、一番上はブリッジを思わせるようなデザインになっており受けがくり抜かれています。
見ていただきたいのは、この内側の面取りや仕上げの美しさ。

くり抜かれたローターも丁寧に仕上げが施されているのが分かります。
写真を拡大していただくと分かるのは、セラミック製のボールベアリング。
ベアリングは通常7個ほど使われますが、GP4800に関しては33個ベアリングが使われています。
写真をみていただくと、隙間なくベアリングが詰まっているのがわかります。
※苦手な方は拡大しないようにお願いいたします。
これにより、ローターの回転する音が静かでガタつきもなく耐久性も上がります。
もう少し伝えたい


最後にお伝えしたい部分は、「リュウズ」の仕上げです。
こちらも、肉眼ではわからない仕上げの工夫がされています。
リュウズの頭の部分は、ポリッシュ仕上げ。
側面の部分は、なだらかな八角形にデザインされ角と角の間には溝があります。
溝の部分は、サンドブラスト仕上げそして側面の部分はヘアライン仕上げが施されています。
リュウズ1つに3つの仕上げに、私は感動しました。
今できる最高のものを作る、ジラール・ペルゴ”らしさ”を感じていただけます。
今回ご紹介した写真は、マクロレンズを使い寄れるところまでよって撮影しております。
店頭では、ルーペをご用意しておりますので、ロレアートの歴史に残る「ロレアート フィフティ」の実機をぜひご覧くださいませ。
商品詳細
ブランド:ジラール・ぺルゴ
モデル名:ロレアート フィフティ
品番:81008-63-3412-1CM
素材:3N イエローゴールドとスティール
直径:39.00㎜
厚さ:9.80㎜
風防:反射防止加工サファイアクリスタル
ケースバック:サファイアクリスタル
ダイヤル:クル・ド・パリ装飾を施したサンレイグレー
防水性:150m
ブレスレット:3N イエローゴールドとスティール
価格:3,817,000円(税込)
世界限定:200本













