
こんにちは、伊藤です。
今年50周年を迎えたロレアート。
1975年にクォーツ クロノメーターとして誕生し後に「ロレアート」という名称に変更されました
ケースとブレスレットが一体型になっており、自社開発のクォーツムーブメントを搭載したそのモデルは、薄くてエレガントでした。
写真1枚目のモデルは、1975年に登場したクォーツ クロノメーター(後にロレアートに名称を変更)。
今月発表されたロレアート50周年記念モデル”ロレアート フィフティ#と同素材で、ステンレススティール×イエローゴールドのコンビモデルになっております。

1975年に誕生し、時代と共に進化をしたロレアート。
基本的なデザイン(八角形のベゼル+丸座や、ケースと一体型になったブレスレット等)はそのまま継承され続けています。
時代の流れでクォーツ ムーブメントから機械式ムーブメントへ進化し防水性もロレアート フィフティに関しては150mと高い防水性を持つようになっています。


こちらの写真も1975年のクォーツ クロノメーター(後のロレアート)。
さて、時計の話からは少しズレますが・・・
50周年を迎えるもの、は他にどのようなものがあるのか?


私がUSJで1番好きなアトラクション(スパイダーマンがなくなったため、繰り上がりました。)の元となっている、映画「ジョーズ」も公開されて50周年を迎えるそうです。
ジョーズのアトラクションは、USJがオープンした2001年3月31日と同時に登場していて、現在ジョーズだけをテーマにしたアトラクションは、USJのみ!
最近は、特に人気のアトラクションなので朝一番に行かないと、60分~の待ち時間でとても人気のアトラクション。
11月19日(水)からは、50周年を祝したイベントが開催される予定とのこと。
これは、必ず行きたいと思います!
そして、もう一つ「これも?!」となった50周年のものがあるんです。
それは・・・

知らない方はいらっしゃらないんじゃないでしょうか。
「Calbeeのポテトチップス(うすしお味)」こちらも今年50周年を迎えたそうです。
パッケージも特別仕様になっているようです。
定番味(うすしお、のりしお、コンソメパンチ)は、現在も3年に1度リニューアルをされているそうです。
うすしお味の次には翌年にのりしお、そして苦しい状況を変えたのが1978年発売のコンソメパンチだそうです。
皆様は、どの定番味がお好みですか?
さて、ロレアート50周年にちなんで50年愛され続けているものをご紹介させていただきました!
ジョーズも、ポテトチップスも私の好きなものなので、他にも50周年のものがあると思いますがこの2つをチョイスさせていただきました。

また、ロレアートは42mm、38mm、クロノグラフ(ずれもステンレススティール素材)モデルの試着専用の時計をご用意しております。
下記のブログにてご紹介しております、こちらもあわせてご覧くださいませ。