

みなさん、こんにちは嶽(タケ)です。
今日はいよいよ、F1のアゼルバイジャンGPの決勝戦ですね!日本時間20時から。楽しみです!
さて今回ご紹介するのは、ジラール・ぺルゴの代表作「ロレアート」から誕生した、セラミック素材による究極のモデルの比較ブログです。
硬度と軽さを兼ね備えたセラミックに、精巧なムーブメントを大胆に覗かせるスケルトンのデザインが特徴的。
その中でも特別モデル2型、「ロレアートスケルトンウィンターレースエディション」と、「ロレアートスケルトンアストンマーティンエディション」の魅力と違いについてご紹介していきます。
それぞれ異なる背景と個性を持ちながら、ともに強烈な存在感を放っております。
それでは、いきましょう。

また、ロレアートは42mm、38mm、クロノグラフ(ずれもステンレススティール素材)モデルの試着専用の時計をご用意しております。
下記のブログにてご紹介しております、こちらもあわせてご覧くださいませ。
背景とデザインテーマの違い


・ウィンターレース ブティック限定 ※日本国内では、当店でのみご購入いただけるモデルです。
イタリアの伝統的自動車レース「WinteRace Cortina」との共鳴から生まれた特別モデル。
「WinteRace Cortina」は、冬のクラシックカー&アイコンカーラリーです。
クラシックから現代の名車まで約70台が集い、雪のドロミテ山脈を2日間・約460Kmにわたり駆け抜けます。
競技性に加え、美しい風景や地域文化も楽しめる華やかなイベント。


・アストンマーティンエディション
英国のラグジュアリースポーツカーメーカーである「アストンマーティン」とのパートナーシップモデル。
グリーンPVD加工のサスペンデッドインデックスやGPロゴ、裏蓋にはアストンマーティンのロゴがあしらわれるなど、ラグジュアリーかつスポーティーさが特徴です。
世界限定88本というレアリティーは、持つ人の特別感をさらに引き立てます。
定番モデルとウィンターレースとの違いは?


(1枚目)定番モデルの方は、黒×白。GPロゴとインデックスと針の色が、「シルバー」
(2枚目)ウィンターレースエディションは、黒×金。GPロゴとインデックスと針の色が、「ゴールド」になっています。GPロゴとインデックスと針の色が変わるだけで雰囲気がすごく変わりますね!
ウィンターレースとアストンマーティンとの違いは?


定番モデルとウィンターレースエディションは針とインデックスの形は同じになりますが・・・
1枚目と2枚目では、大きな違いが2つあります。気づかれましたでしょうか?
そうです!
針とインデックスの形が違うんです。
ウィンターレースエディションでは針の形は「ペンシル型」
アストンマーティンエディションでは、「バトン型」でさらに肉抜きされ、軽やかな印象になっています。
また、アストンマーティンエディションのインデックスは、サスペンテッドインデックス(かぎずめのようなバータイプ)になっておりアストンマーティンの世界観をより体現したデザインになっています。
少しややこしくなってしまったので、もう一度簡単にまとめます。
定番とウィンターレースは色違い。
アストンマーティンエディションは、針、インデックスの形が特別仕様!
スペック詳細
ブランド:ジラール・ペルゴ
モデル名:ロレアート スケルトン ウィンターレース エディション
品番:81015-32-3518-32A
素材:ブラックセラミック
直径:42.00mm
厚さ:11.13mm
風防:反射防止サファイアクリスタル
ケースバック:サファイアクリスタル
ダイヤル:ゴールドプレート仕上げのサスペンデッドインデックスを配したリング構造、蓄光塗料(グリーン発光)、ゴールドプレート仕上げの“GP”ロゴ
針:バトン型、ゴールドプレート仕上げ、蓄光塗料(グリーン発光)
防水性:100m(10気圧)
ブレスレット:ブラックセラミック
価格:7,315,000円(税込)
ブティック限定モデル(日本国内では、当店のみでの取扱いとなります)
ブランド:ジラール・ぺルゴ
モデル名:ロレアート スケルトン アストン マーティンエディション
品番:81015-32-3538-32A
素材:ブラックセラミック
直径:42.00mm
厚さ:11.13mm
風防:反射防止サファイヤクリスタル
ケースバック:サファイヤクリスタル、メタルコーティングのアストンマーティンロゴ入り
ダイヤル:ダイヤルリングにグリーンPVD加工の蓄光塗料(グリーン発光)付きサスペンデッドインデックス、グリーンPVD加工の“GP”ロゴ
針:スケルトン加工、「バトン」型、蓄光塗料(グリーン発光)付きグリーンPVDコーティング
防水性:100m(10気圧)
ブレスレット:ブラックセラミック
価格:7,645,000円(税込)
世界限定:88本
詳しくは、ジラール・ぺルゴ ブティック 大阪のブログで詳しい内容や詳細などを書いていますので、ぜひそちらもご一緒に、ご覧ください!
投稿者:嶽
写真:伊藤