
こんにちは、伊藤です。
先日、ジラール・ぺルゴから発表された今年2型目(正確には3型目ですが、うち1型は入荷がありません)になるアストンマーティン エディション。
毎年、どのようなモデルが発表されるか楽しみにされている方もたくさんいらっしゃると思います。
さっそく、実機を撮影しましたので実機レビューをしていきます!

また、ロレアートは42mm、38mm、クロノグラフ(ずれもステンレススティール素材)モデルの試着専用の時計をご用意しております。
下記のブログにてご紹介しております、こちらもあわせてご覧くださいませ。
妥協なき視点


従来の時計文字盤とは異なり、このスケルトン モデルは、内部機構をつぶさに見ることができ、キャリバーGP01800の複雑さを堪能することができます。
こちらのムーブメントは、ロレアート42㎜にも搭載されているGP01800をスケルトン化(くり抜いた)したムーブメントになります。
通常は隠れて見えない部品も鑑賞することができます。
巻き上げてから解けるまでのさまざまな段階の主ゼンマイ、振動するテンプ、ヘアスプリング、ガンギ車と噛み合うアンクルといったすべての部品により機会が刻む魅力的なリズムで時計に命を吹き込み、ケースバックにはメタライズ加工のAAston Martinのロゴが配されています。
あらゆるデザイン要素は、人の心を惹きつけるダイナミックな視覚的パフォーマンスを実現するために考え抜かれています。
隠れて見えない部品も見える



自社製キャリバーGP01800は、230年以上にわたって培われてきた時計製造の専門技術をもとに製造されました。
55か所もの戻り角に施された手仕事による仕上げは芸術的な時計製造技術の証しであり、ブラックPVD加工が施されたメインプレートとブリッジを備え、面取り、サンドブラスト、サテン仕上げ、サーキュラーサテン仕上げの4つの洗練された技法を用い、すべて手作業で装飾されています。
同じアストンマーティン レーシンググリーンをイメージした色調でスケルトン加工されたゴールド製ローターは、針の色合いともマッチしキャリバーにあふれるような光が差し込み、その奥行きを際立たせます。
ブランドを象徴する1975年に登場したロレアート




アストンマーティンとジラール・ぺルゴは、それぞれの分野において一目でそれとわかる製品を生み出しています。
両ブランドを唯一無二の存在にしているのは、時代を経ても一貫して変わらない純粋なエレガンス、スポーツ性、そしてデザイン。
1975年に誕生し、今年50周年を迎えている「ロレアート」。
初代ロレアートのデザインを踏襲したモデルですが、素材として選択されているのは、ステンレススティールの7倍の硬度を持ち、傷がつきにくいセラミックです。
またセラミックは、軽量で低アレルギー性、そして非常に滑らかな素材でもあります。
そして、ブランドを象徴する八角形のベゼルはセラミック製でサーキュラーサテン仕上げを、同じくセラミック製のケースにはサテン仕上げをそれぞれ施しています。
ロレアートの伝統に則った一体型ブレスレットもセラミック製でここではポリッシュ仕上げとサテン仕上げが施されています。
オープンワークの時・分針はサスペンデッドインデックスで示され、すべてアストンマーティンを象徴するレーシングカーを思わせる、魅力的なグリーンのコーティング仕上げとなっており、暗がりでグリーンに発光します。
10時位置には控えめにオープンワークのスモールセコンドも配しています。
高い視認性を確保すると同時に最大限にムーブメントが見えるよう、すべてに細心の注意が払われています。
モデル詳細
ブランド:ジラール・ぺルゴ
モデル名:ロレアート スケルトン アストン マーティンエディション
品番:81015-32-3538-32A
素材:ブラックセラミック
直径:42.00㎜
厚さ:11.13㎜
風防:無反射防止加工サファイアクリスタル
ケースバック:サファイアクリスタル、メタルコーティングのアストンマーティンロゴ入り
ダイヤル:ダイヤルリングにグリーンPVD加工の蓄光塗料(グリーン発光)付きサスペンデッドインデックス、グリーンPVD加工のGPロゴ
針:スケルトン加工、バトン型 蓄光塗料(グリーン発光)付きグリーンPVDコーティング
防水性:100m
ブレスレットブラック セラミック
価格:7,645,000円(税込)
世界限定:88本
店頭に入荷済みになります、ぜひ実機をご覧くださいませ。